OEMとは?

OEMとは、よく耳にする言葉ですが、なんとなくいいんだろうな、でも何から始めていいの分からなかったり、どこに依頼すればよいかわからないことも多いのではないでしょうか?

この記事を読めば、OEMのメリット・デメリットを把握し、その始め方も把握することが出来ます。

記事を読んでいただき、私たちと一緒に ”Let’s create exciting products together!”

目次

OEMとは・ODMとは?

OEMとは?

OEM(Original Equipment Manufacturer)は、他社が企画デザインした製品を製造する企業のことです。製品を自社で設計・製造せず、OEMメーカーに依頼し、自社のブランド名で販売する企業が組立家具業界でも多く見られます。
たとえば、組み立て家具の分野では、ある販売会社がデザインや仕様を決め、または、OEM企業と共同で決め、製造は完全にOEM製造業者に任せます。
この方法により、販売会社は製造設備を持たなくても自社オリジナル商品を販売でき、OEMメーカーは製造力を活かし、複数のブランド向けに商品を生産できます。
このように、OEMはコスト効率や供給能力の向上に貢献し、特に組み立て家具業界では一般的なビジネスモデルです。

ODMとは?

ODM(Original Design Manufacturer)は、製品の設計から製造までを一貫して行い、他社ブランド名で販売される製品を提供する企業のことです。ODM企業は製品のデザインや技術的な仕様を自社で開発し、その後、ブランド企業がその製品を自社名義で販売します。
たとえば、組み立て家具のODMでは、ODMメーカーが家具のデザインや構造を考案し、製造した後、ブランド企業が自社のロゴやブランドで市場に出します。ODMは、製品の設計をブランド側が行う必要がないため、製品開発にかかる時間やコストを削減できる利点があります。

OEM(Original Equipment Manufacturer)ODM(Original Design Manufacturer)
企画販売企業販売企業
設計販売企業製造企業
開発販売企業(製造企業請け負う場合もあり)製造企業
製造製造企業製造企業
販売販売企業販売企業

OEMのメリットとデメリット

OEMのメリット

  • 製造コストの削減
    OEMを利用することで、販売会社は自社で製造設備や人材を持つ必要がなく、製造にかかるコストを大幅に削減できます。設備投資や工場の維持費用が不要になるため、特に新興企業や中小企業にとって大きな利点となります。
    また、OEMメーカーは大量生産のノウハウやスケールメリットを活かすことで、1つあたりの製造コストを抑えることができ、結果として製造企業もコストを抑えられます。
  • 時間の節約
    OEMを利用することで、製造プロセスにかかる時間を短縮できます。自社で工場を建設し、生産ラインを立ち上げるには多くの時間と労力が必要ですが、OEM製造企業に製造を任せることで、すでに整備された生産設備とノウハウを活用できます。これにより、商品を市場に投入するスピードが加速し、競争力を高めることができます。
  • 技術力の活用
    OEM製造企業は、特定分野に特化した技術や生産能力を持っています。例えば、組み立て家具では、専門的な設計や品質管理のノウハウが必要です。ブランド企業は、こうした技術力を持つOEMメーカーに依頼することで、自社では対応できない高度な技術を活用できます。これにより、高品質な製品を効率的に市場に投入することが可能になります。
  • リソースの最適化
    OEMを活用することで、企業はリソースを効率的に分配できます。製造業務を外部に委託することで、マーケティング、販売、カスタマーサポートなどのコア業務に集中できるようになります。このリソースの最適化は、企業の成長を促進し、市場での競争力を高める要因となります。

OEMのデメリット

  • 品質管理のリスク
    OEMを利用する際、製品の品質管理に関しては注意が必要です。製造工程を外部に委託するため、販売企業が直接生産を監督できない場合があります。もしOEMメーカーが十分な品質管理を行わなかった場合、製品の品質に問題が発生する可能性があり、ブランドイメージが損なわれるリスクがあります。そのため、信頼できるOEMパートナーを選定し、適切な品質管理プロセスを設けることが重要です。
  • 依存のリスク
    OEMに製造を依存すると、自社の製造能力や技術が不足してしまうリスクがあります。もしOEMメーカーに何らかのトラブルが発生した場合、例えば、供給チェーンの遅延やコストの増加が起きた際、自社で製造をカバーできないと大きな影響を受けることになります。このため、複数のOEMメーカーと連携するか、緊急時に備えた製造体制を検討することが必要です。
  • 差別化の難しさ
    OEM製品は、他社ブランド向けに同じOEM製造企業が製造している場合、似たような製品が市場に出回る可能性があります。これにより、自社製品の差別化が難しくなり、価格競争に巻き込まれるリスクが高まります。販売企業としては、独自性を持たせるために、製品デザインや付加価値の創出に力を入れることが必要です。
  • 知的財産の問題
    OEM製造企業が製品の製造に関与するため、知的財産権や製品の機密情報が流出するリスクがあります。特に、技術的な仕様やデザインが競合他社に漏れると、競争優位性が失われる恐れがあります。これを防ぐためには、OEM製造企業との間で厳格な契約を結び、知的財産権の保護を徹底する必要があります。

結論

OEMには、コスト削減や時間の節約、技術力の活用といった多くのメリットがありますが、同時に品質管理のリスクや依存の問題、製品の差別化の難しさなどのデメリットも存在します。企業はこれらのメリットとデメリットを慎重に考慮し、信頼できるOEMパートナーと協力しながら、適切な戦略を構築することが成功の鍵となります。

JK-eTRADEに依頼することにより、そんなデメリットはすべて解消されます。
是非ご検討ください!

ODMのメリットとデメリット

ODMのメリット

  • コスト削減
    ODMでは製造企業がすでに製品の設計や試作を完了しているため、ブランド側は製品開発にかかる費用や時間を削減できます。製品のデザインや機能をゼロから開発する必要がなく、すぐに市場に投入できることが大きな利点です。
    特に組み立て家具業界では、新しいデザインを開発するコストや試行錯誤のリスクが減少します。
    また、自社のデザイン商品より製造企業の仕入れや製造効率を考えて作られた商品の為、価格メリットがあります。
  • 迅速な市場投入
    ODMはすでに設計が完成しているため、販売企業は短期間で市場に商品を投入できます。競争が激しい市場で、製品を迅速に販売することは市場シェアを拡大するために非常に重要です。競合他社よりも早く商品を提供することで、先行者利益を得ることが可能です。
  • 低リスク
    ODMモデルは、製品設計に関連するリスクを大幅に軽減します。設計や開発にかかる費用をメーカーが負担しているため、販売企業は失敗のリスクを最小限に抑えられます。さらに、ODM業者は一般的に豊富な製造経験とノウハウを持っているため、品質の安定した商品を供給することが期待されます。
  • 専門知識の活用
    ODM製造企業は特定の製品分野に精通しており、その分野での技術や知識を提供することができます。組み立て家具の分野では、素材の選定、耐久性の確保、組み立ての簡便さなど、専門的な知見が製品の品質や市場での競争力に寄与します。
  • スケーラビリティ
    ODMを利用することで、販売企業は生産量の調整が容易になります。需要が増加すれば、製造業者と連携して迅速に生産量を増やすことが可能です。特に家具業界では、季節や流行に応じて柔軟に対応できる点が強みとなります。

ODMのデメリット

  • 差別化の難しさ
    ODM製品は他のブランドでも同じように供給される可能性があるため、独自性の確保が難しいという問題があります。同じ製品を複数のブランドが取り扱う場合、価格競争に巻き込まれるリスクがあります。家具市場では、デザインや機能性で差別化を図ることが重要ですが、ODMではその点が制約される可能性があります。
  • 品質管理の難しさ
    ODM製造企業に生産を委託することで、製品の品質管理が外部に依存することになります。特に遠隔地にある工場で生産が行われる場合、品質基準を維持するための管理が難しくなります。もしODM業者が期待通りの品質を提供できなければ、ブランドの評判に悪影響を及ぼす可能性があります。
  • カスタマイズの制約
    ODMでは、すでに設計された製品を使用するため、製品のカスタマイズに限界があります。販売企業が特定のデザインや機能を追加したい場合、対応が難しい場合があります。特に家具業界では、顧客のニーズに応じた細かいカスタマイズが求められることが多いため、ODMの標準製品では対応しきれないことがあります。
  • 依存度の高さ
    ODM業者に大きく依存することは、供給チェーンの脆弱性を生む可能性があります。製造業者が経営困難に陥ったり、供給が途絶えたりした場合、販売企業のビジネスにも直接影響を及ぼします。また、ODM製造企業が他のブランドと取引を優先した場合、納期の遅延や生産量の調整が困難になることがあります。
  • 利益率の低下
    ODMを利用する場合、設計や開発のコストが低いため初期投資は少なくなりますが、その分利益率が低くなる傾向があります。製造企業に対して支払うコストがあるため、最終的な利益は自社で開発・製造を行う場合よりも少なくなる可能性があります。

結論

ODMは、コスト削減や迅速な市場投入といった多くのメリットがある一方で、差別化の難しさや品質管理の問題といったデメリットも伴います。特に家具業界においては、デザインの独自性や品質がブランド価値に直結するため、ODMを利用する際にはその利点とリスクを慎重に考慮する必要があります。

JK-eTRADEに依頼することにより、OEMとODMの中間のようなことも可能です。
工場の新しい技術を常に探し続け、市場のニーズを常に追いかけ、皆様ときらりと光る商品を世に送り出していきましょう!
是非ご検討ください!

JK-eTRADEにOEM・ODMを依頼いただいた場合、コンテナで出荷して終わりではありません!

グループ会社が、コンテナ出荷の手配や通関手配、入庫の段取りまで全面サポートいたします。
さらに、365日出荷対応可能な当社倉庫への入庫や配送手配も請け負います。
是非、365日出荷の優位性を活かし、売上をUPさせてください!

また、国内でのお客様対応もグループ会社でサポートいたします。

是非ご連絡を

当社にお任せいただければ、OEM・ODMの不安や悩みをすべて解消させていただきます。
是非一度ご相談ください。

こんなお悩みをお持ちの方は是非ご検討ください。
  • 海外仕入れが高く利益が少ない
  • 海外での活動費用がかかり、人材もいない
  • 海外仕入れの商品品質に不安がある
  • 海外仕入れを試したが言葉の問題があった
  • 円安で海外商品の仕入れに困っている
  • 差別化した商品を創りたいが開発方法がわからない
  • 海外から仕入れたいが仕入先がわからない
  • 海外や商品の情報が入ってこない

OEM・ODMに関する不安や悩み、すべて解決します。

OEM・ODMの商品作りに必要な事はすべて対応可能です。

  • 中国や東南アジアでのメーカー開拓
  • 貴社オリジナル商材の企画開発
  • 海外工場での検品や品質管理

つまり、日本に居ながら日本語だけで、高品質でコスパの高いオリジナル商品が創れます!
さらに、小LOTや価格交渉も対応します!

家具以外でも探します

取り扱いメイン商材は組み立て家具ですが、何でも対応可能です!

  • もちろん 完成品の家具
  • パーチクルボードや無垢の板材
  • 取っ手やキャスターなど、各種部品
  • 布や皮などの表面材
  • もちろん 照明や椅子、ソファーなど
  • 梯子や台所用品の生活用品
  • 観葉植物など

さらにさらに、国内でもサポート可能です!
詳しくはいかにお進みください。

JK-GROUPにできること

JK-eTRADEにOEM・ODMを依頼いただいた場合、コンテナで出荷して終わりではありません!

グループ会社が、コンテナ出荷の手配や通関手配、入庫の段取りまで全面サポートいたします。
さらに、365日出荷対応可能な当社倉庫への入庫や配送手配も請け負います。
是非、365日出荷の優位性を活かし、売上をUPさせてください!

また、国内でのお客様対応もグループ会社でサポートいたします。

是非ご連絡を

当社にお任せいただければ、OEM・ODMの不安や悩みをすべて解消させていただきます。
是非一度ご相談ください。

1. コンセプトやデザインの確認
  • ODMの場合
    家具の専門家である販売企業が、製造企業がすでに開発した既存のデザインやプロトタイプから選定を行います。必要に応じて、色や素材の変更など、簡単なカスタマイズを依頼することが可能です。
    この場合、商品の製造業者の見極め、商品が市場でニーズがあるかの判断がポイントとなります。
  • OEMの場合
    ブランド側が自社のデザインを製造業者に提供し、そのデザインに基づいて製品化します。特に鉄と木を融合させた家具など、独自のアイデアやデザインが反映されます。
    この場合は、商品デザインは自社で行うためそこまでは慎重に進める必要がありますし、希望の商品を創ることのできる工場の選定が非常に重要で難しいポイントとなります。

2. サンプルの作成・確認

  • 選定されたデザインや提供された設計図に基づいて、製造企業がサンプルを作成します。
    このサンプルは、最終的な製品の品質・強度、寸法、組み立てやすさを確認するために非常に重要です。
    特に組み立て家具の場合、サンプルの段階で問題を発見し、修正することで後の生産トラブルを避けられます。

3. 製品仕様の最終調整

  • サンプルが確認された後、製品の最終仕様を決定します。
    例えば、鉄と木を使ったデザインでは、使用する素材の質や仕上げ、強度テストなどが行われます。
    この段階で、製造企業と詳細な仕様を詰めていきます。ここでは妥協しない軸と信念が必要となります。

4. 生産計画とコストの調整

  • 製品の仕様が確定したら、生産計画を立てます。具体的な生産量、納期、コストなどが決定され、双方の合意のもとで契約を締結します。
    コスト面では、量産効果を考慮して最適なコスト管理が求められます。
    商品の販売開始時には広告など、多くの費用が掛かります。それを見越した製造企業とのコストの話し合いなどもヒット商品を創り出すうえでは必要です。

5. 大量生産

  • 製造企業が合意された数量で生産を開始します。ODMモデルでは既存の製造ラインが使われることが多いため、迅速に生産が進む一方で、OEMの場合は特定の仕様に合わせた調整が行われます。
    家具の場合、特に組み立て家具では、部品の精度や組み立て手順の簡便さが量産時に注意されるポイントです。
    また、梱包方法によって不良発生の可能性もあるため、様々なチェックが必要です。

6. 品質管理と検品

  • 生産過程では、品質管理が徹底されます。
    特に組み立て家具は、全ての部品が正確にフィットすることが重要です。鉄と木など異なる素材を組み合わせる場合、組み立ての際に部品がしっかりと合うかどうかが厳しくチェックされます。
    実際に、生産品を開梱から組立を行い問題がないかを確認し、サイズや機能上の問題、安定性や強度の問題がないかを全て確認します。
    何か問題があった場合は、即時対応が必要となります。

7. 出荷・納品

  • 生産が完了すると、製品は梱包され、指定された場所に出荷されます。家具の場合、梱包は輸送中にダメージを受けないようしっかりと行う必要があります。特に組み立て家具では、部品が揃っているか、組み立て用の説明書が分かりやすいかなども確認されます。
    その後、コンテナに積み込みされ、商品は出荷されます。
    ご指定のフォアダー様へ連絡を取り合い、出荷日やコンテナ等は希望に沿って決められます。
    その後、製造業者からの輸入書類を受け取り、日本の通関業者や倉庫へ連絡し荷受けとなります。

8. アフターサービスとフィードバック

  • 製品が市場に出回った後、顧客からのフィードバックを受けることで、次の生産や改良に活かします。
    特にODMモデルでは、製造業者が他のブランドとも同じ製品を提供しているため、フィードバックを基にさらなる改善が進むことがよくあります。
    また、不良品の返品対応や、部材交換への対応の準備も必要となります。

結論

このようにして、OEMやODMにより商品が創られていきます。
これらにより、市場と差別化し、より効率よくオリジナル商品を取り扱う事は可能ですが、以下の様に、様々な注意すべきポイントも発生します。

OEM・ODMで特に注意すべきポイント

OEMやODMにより、市場と差別化し、より効率よくオリジナル商品を取り扱う事が可能になります。
しかしながら、チャレンジを躊躇させるような多くの注意すべきポイントもあります。

いかに、特にご注意いただきたいポイントをあげさせていただきます。

1. コンセプトやデザインの確認

  • 明確な要件の設定
    製品のターゲット市場、用途、価格帯を明確にし、それに基づいたデザインを選定し決定することが重要です。
    また、販売企業は製造企業に対して、どのような機能やデザインが重要かを明確に伝える必要があります。
    つまり、企画の段階でしっかりとしたコンセプト(商品の軸)を作っておかないと、在庫の山となってしまいます。
    最初で最大の注意点となります。
  • 競合調査
    市場における競合製品のデザインや機能を把握し、差別化できる要素を取り入れることがポイントです。
    同じような商品だと、価格競争になってしまい、利益が削られてしまいます。
  • 将来のニーズへの対応
    トレンドや顧客ニーズの変化を見据え、製品が長期的に売れるかどうかも考慮します。
    日ごろお客様の声に耳を傾け、社会や経済の動向に注視し、いち早く商品に反映させることが出来るかがポイントです。

JK-eTRADEでは、グループ会社で40年近くの企画開発に携わった実績があり、分析ノウハウを持っています。
当社と一緒にOEM・ODMを進めていけば、このようなポイントは一気に乗り越えられます!

2. サンプルの作成・確認

  • 試作品の正確な検証
    コストはかかりますが、生産拠点にて、試作品がコンセプトに合致しているか、細部まで確認しましょう。
    サイズ感や使い勝手、仕上げの品質が重要な要素です。
  • 組み立ての容易さ
    特に組み立て家具では、お客様がスムーズに組み立てられるかどうかを検証する必要があります。組み立てやすい組み立て説明書への変更やわかりやすさも含めて確認しましょう。
  • 実際の使用感のテスト
    試作品を実際に使用し、耐久性や快適性をテストすることで、最終製品に問題がないかチェックします。
  • チェック体制
    現場の勢いに押されてしまい、チェックが漏れてしまう事もよくあります。すべての項目を漏れなく、しっかりチェックできるかがポイントです。

JK-eTRADEでは、当社オリジナルのチェックシートにより、年間100本近くのサンプル検証を行っています。
当社と一緒にOEM・ODMを進めていけば、このようなポイントは心配ご無用です!

3. 製品仕様の最終調整

  • 製品仕様の完全な合意
    製造業者と最終的な製品仕様を確定させる際、細かいディテール(材質、塗装、組み立て方法、パッケージなど)を徹底的に確認します。
    後からの変更はコスト増や納期遅延に繋がるため、事前にしっかりと決定しておくことが大切です。
  • 品質基準の明確化
    製品の品質基準を明確にし、どの部分でどの程度の誤差が許容されるか、製造業者と合意しておく必要があります。

JK-eTRADEでは、基本的に長年取引のある製造企業にて交渉を進めます。
当社と一緒にOEM・ODMを進めていけば、我々が皆様の代わりに工場との交渉をする行うため、皆様のお手間は不要です!

4. 生産計画とコストの調整

  • 生産スケジュールの確認
    納期に遅れが出ないよう、生産スケジュールを事前にしっかりと確認します。
    開発時期によっては、地域の長期休暇の影響や、各製造企業のハイシーズンに巻き込まれ、納期が遅くなるばかりか、遅延ということもよく発生することです。
    繁忙期や生産ラインの稼働状況も考慮して、現実的なスケジュールを設定しましょう。
  • コストと利益率のバランス
    製造コストと利益率のバランスを取ることが重要です。過度にコストを抑えようとすると、品質が低下するリスクがあるため、価格競争に巻き込まれないよう適切な価格設定を行います。

JK-eTRADEでは、長年の経験から開発段階でその後のスケジュールを見越して行動していきます。
また、様々な地域や日本向けの多い工場、欧米向けの多い工場と、ハイシーズンがかぶらない様に、常に工場を探し続けています。
当社と一緒にOEM・ODMを進めていけば、製造企業との納期や価格交渉、品質管理まですべて引き受けますので、ご安心ください!

5. 大量生産

  • 大量生産前の最終確認
    量産開始前に、製造業者からのサンプルや生産工程の確認を行い、大量生産における問題点がないか最終確認します。
  • サプライチェーンの整備
    材料供給に問題がないか、サプライチェーンが確立されているかを確認し、急な不足や遅延に備えたリスク管理を行います。

JK-eTRADEでは、現地検品員により、生産前サンプルのチェック、生産中の抜き打ち検品を行います。
当社と一緒にOEM・ODMを進めていけば、商品生産中も安心して販売準備の業務に集中いただけます!

6. 品質管理と検品

  • 検品体制
    生産商品の最終チェックとなります。企画段階と同様、最大のポイントとなります。
    検品には十分なノウハウが必要で、問題を発見できなければ、国内でクレーム対応に追われ、最悪な場合リコールが発生したりします。
    社内のリソースだけではなく、外部の第三者機関に検品を依頼することで、客観的な品質チェックが行えます。
    特に海外生産では、現地での検品を徹底しましょう。
  • 不良発生時の対応
    万が一不良が発見された場合、製造企業としっかり対応について話し合いが必要です。
    出荷までの時間や変更による価格UPなど、様々な状況に応じた対応決定が必要となってきます。
    事前にどのような場合どのようにするというような、製造企業とのすり合わせが必要です。
    また、譲れないものは譲らないという強い意思表示も必要となります。

JK-eTRADEでは、グループ会社で40年近くの、数えきれない検品実績があります。カテゴリーも多岐にわたり、それらに基づく検品チェックシートで検品を実施しています。
当社と一緒にOEM・ODMを進めていけば、最後の難関も一気に乗り越えられます!

7. 出荷・納品

  • 輸送方法の確認
    製品が破損するリスクを避けるため、適切な輸送方法を確認します。
    特に組み立て家具は重量があるため、梱包の強度や運搬中の破損防止策が必要です。
    早めの段階でコンテナの予約を入れるなど準備が必要です。
  • 輸送時期の適切な調整
    季節やマーケットの状況に応じて出荷時期を調整し、適時に商品を市場に供給できるよう計画します。
    特に長距離輸送の場合、輸送期間や税関手続きも考慮に入れる必要があります。

JK-eTRADEでは、グループ会社にコンテナ手配などお手伝いする会社があります。通関や国内でのドレージなど、ご相談いただければご紹介させていただきます。
当社と一緒にOEM・ODMを進めていけば、煩わしい輸入の手配なども心配ございません!

8. アフターサービスとフィードバック

  • アフターサービスの準備
    顧客からのクレームや質問に対応するため、組み立て方法や不具合対応のサポート体制を整えておきます。交換パーツの供給や、アフターケアを迅速に行える仕組みも重要です。
  • フィードバックの収集と改善
    販売後に顧客からのフィードバックを収集し、次回の製品開発や改良に活かすことが大切です。また、顧客満足度向上のために、問題点のフィードバックを製造業者と共有し、次回の製品で改善を図ります。

JK-eTRADEでは、グループ会社にお客様対応をお手伝いさせていただける会社がございます。お客様からの問い合わせなど、ご相談いただければご紹介させていただきます。
当社と一緒にOEM・ODMを進めていけば、お客様対応も万全の体制でサポートさせていただきます!

まとめ

OEM・ODMの家具製造プロセスでは、販売企業は各工程で細部にわたる確認と管理が必要です。特に品質管理やコスト、納期に関するリスクを未然に防ぐためには、製造業者との密なコミュニケーションと明確な仕様の共有が欠かせません。
何度も製造業者との打ち合わせを重ね、ようやく商品が完成します。
コスト削減につながり、差別化できる商品を手に入れることが出来ます。
それでも、絶対商品が売れるとは限らないので、慎重に検討をする必要があります。

OEM・ODMをご検討されている方は、ぜひ続きをご確認ください。

JK-eTRADEにできること

こんなお悩みをお持ちの方は是非ご検討ください。

  • 海外仕入れが高く利益が少ない
  • 海外での活動費用がかかり、人材もいない
  • 海外仕入れの商品品質に不安がある
  • 海外仕入れを試したが言葉の問題があった
  • 円安で海外商品の仕入れに困っている
  • 差別化した商品を創りたいが開発方法がわからない
  • 海外から仕入れたいが仕入先がわからない
  • 海外や商品の情報が入ってこない

OEM・ODMに関する不安や悩み、すべて解決します。

OEM・ODMの商品作りに必要な事はすべて対応可能です。

  • 中国や東南アジアでのメーカー開拓
  • 貴社オリジナル商材の企画開発
  • 海外工場での検品や品質管理

つまり、日本に居ながら日本語だけで、高品質でコスパの高いオリジナル商品が創れます!
さらに、小LOTや価格交渉も対応します!

家具以外でも探します

取り扱いメイン商材は組み立て家具ですが、何でも対応可能です!

  • もちろん 完成品の家具
  • パーチクルボードや無垢の板材
  • 取っ手やキャスターなど、各種部品
  • 布や皮などの表面材
  • もちろん 照明や椅子、ソファーなど
  • 梯子や台所用品の生活用品
  • 観葉植物など

さらにさらに、国内でもサポート可能です!
詳しくはいかにお進みください。

JK-GROUPにできること

JK-eTRADEにOEM・ODMを依頼いただいた場合、コンテナで出荷して終わりではありません!

グループ会社が、コンテナ出荷の手配や通関手配、入庫の段取りまで全面サポートいたします。
さらに、365日出荷対応可能な当社倉庫への入庫や配送手配も請け負います。
是非、365日出荷の優位性を活かし、売上をUPさせてください!

また、国内でのお客様対応もグループ会社でサポートいたします。

是非ご連絡を

当社にお任せいただければ、OEM・ODMの不安や悩みをすべて解消させていただきます。
是非一度ご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次